top of page

台本日記#5 「ペペロンチーノの日」


今日はペペロンチーノの日でした。



ペペロンチーノ(麺類の料理)はニンニク(漢字読めない)と唐辛子(これは読める舐めるな。)と塩(「理科の授業で先生にこれは何て読む?」って言われた時、シオ!とクラス全員で答えたら「エン」と言われた。毎年やってんのね、ハイハイ。ってなった小学校高学年)が合わさって味のハーモニー(彦摩呂は多分こんな安易な比喩はしない)を奏でる料理だ。



1年前、東京学生演劇祭で上演する劇の為、

東京で滞在製作(土屋くんの家に居候)をしていた時、僕のほとんどの食事がこの、ペペロンチーノでした。

東京学生演劇祭では褒められて、全国学生演劇祭にも行けて非常に有意義な時間(>車校)だったのだが、食事に関してはひたすらにペペロンチーノ、たまにラーメン二郎(味の玉手箱)でした。






それでは、

YouTubeで葉加瀬太郎が凄く楽しそうに、偉そうに教えていたペペロンチーノの作り方。(今まで秘密にしてきましたが僕のペペロンチーノの師匠は葉加瀬太郎です)をこのブログでお教えします。



【作り方】

フライパン(食べられないパン)にオリーブオイル(なんか緑)を入れ、そこに鷹の爪(唐辛子との違いを述べよ)を入れ、フライパンが温まってきたら鷹の爪を取り出し、ニンニク(大蒜は読めない)を入れオリーブオイルに香りをつける。


あ、パスタ茹で忘れた。







【Take2】


お湯を沸かす。(土井善晴の「水の量は少なくても茹で上がる。」という発言は無視して水はたっぷり使います)


塩を入れます(高血圧になっちゃうよ!っていうくらい)


沸騰してきたらパスタ(色々種類があるらしいですが、イーブィくらいベーシックな奴。真っ直ぐな奴)を入れます。


茹でます。


フライパン(食べられないパン)にオリーブオイル(なんか緑)を入れ、そこに鷹の爪(唐辛子との違いを述べよ)を入れ、フライパンが温まってきたら鷹の爪を取り出し、ニンニク(大蒜は読めない)を入れオリーブオイルに香りをつける。

高血圧になるくらい塩を入れる。


火を止めて、パスタの茹で上がりを待ちます。

僕はこの時間を使って、土屋くんが録画していたイッテQを観ていました。



パスタが茹で上がる(企画開始からだいたいみやぞんが帰国する辺りまでの間、茹でます)



湯切ったパスタと、茹で汁、大きめのスプーン3杯(人それぞれ)をフライパン(食べられないパン)に入れて上手いこと絡めます。



出来上がり(タター!!!)




ぜひ、ご家庭で作ってみてください。

責任は全て葉加瀬太郎(バイオリンの人)にあります。






窮地

2018/11/02



0件のコメント

最新記事

すべて表示

新宮岩塚のエモエモラジオ #1「『べっぴんさん』の宣伝をしよう」

新宮と岩塚が、思いつきで録ったラジオです。通話で録音したため音質が悪いです。ご了承ください。 https://static.wixstatic.com/mp3/b9fa03_4ef0f54b19c949efb8f547369718f187.mp3 第一回は、観劇三昧さんにて現在、無料配信中の「べっぴんさん、1億飛ばして」をみんなに見てもらうためにしゃべりました。 「べっぴんさん、1億飛ばして」の視

bottom of page